「機動戦士ガンダム ORIGIN I 青い瞳のキャスバル」

冒頭の戦闘すごかった。もうフルCGでも安心して全部見れる時代になったんだなあという感じだ。 ルウム戦役ってシャアが活躍したっていう話でしか出てこなかったけどちゃんと描かれたのって初めてなのかな。 黒い三連星もいたし、MSVの有名どころとかも出してくれればよかったのに。

ガイアに通常の3倍のスピードと言わせてたのは笑った。 セリフ的にどこかに入れたかったんだろうけど、通常の3倍って通常がなんだかよくわからないし、 そもそも連邦軍が恐れて通常の3倍とか言ってたんじゃなかったっけ。

あとシャアザクが赤かった。もっとピンクだった気がするんだけど。 赤寄りのピンクって感じだった。 オーディオコメンタリーで池田さんが少し話していたけど、シャア中尉として演じるのは初めてなそうな。
そういえばシャアのヘルメットも角がなくてカッコ悪い。 角があってもかっこいいかは微妙なところだけど。

続きを読む

「モンスターズ・ユニバーシティ」

CGでここまでいきいきとした表現ができるのか、Pixar凄い。 話もまあ面白かった。大人だろうが子供だろうが関係なく楽しめそうで良かったと思う。
ただこれ劇場で見たくはないな。間違いなくギャグシーンで子供たちの笑い声が入ってくる。 それはベイマクッスで経験済みだから間違いないし、良いものではない。

結構意外だったのはサリーが最初は傲慢だったこと。 無印だとかなり優しい雰囲気の奴だった覚えがあるんだけど。 あと、蛇の奴は最初は検挙な良い奴だったんだ。 マイクと友達だったじゃない。なぜ無印であんなことになったのか。

最後の大人を驚かせるシーンが良かった。 マイクとサリーが協力してようやくできたことだし、見ていて面白い部分だった。 サリーに「俺だけじゃできなかった。あれをやったのはお前だ。」というようなことを言わせてマイクのそれまでの努力を無駄にさせなかったのも良かった。

小さいマイクかわいいのに何で二人組つくれないタイプのぼっちだったんだ。
それと、出世スピード早すぎ。見習いたい。

黒沢明「七人の侍」

名作を見ようキャンペーン第二弾。
これも名前はかなり有名だが古すぎて見る気は今まで起きなかった。 ただ、見終わった今なら言える。みんな見よう。面白いよ。
あと、全部で3時間ほどもあったのか。前編後編でディスクが分かれてる映画なんて初めてみたけど、そんなに長く感じなかった。 それだけ集中して見れていたということだろう。特に後編は最後以外はほとんど目を離す隙がないんじゃないかってくらい濃厚だった。

あらすじ

時代はおそらく戦国時代中期。 野武士に襲われて苦しんでいる村があった。 村民は野武士に従い人質や食料を差し出していたが、状況を変えるために侍を雇い守ってもらうことにする。
その後、勘兵衛をはじめとする七人の侍が村に来ることになり、野武士と戦うための準備が始まった。

続きを読む

「バタフライ・エフェクト」

名作を見ようキャンペーン第一弾。
有名人の選ぶ好きな映画で上がっていたので見てみることにした。 前々から名前は知っていたけど見たことはなかったのでちょうどよい機会だった。

第一弾と言いつつこの前にブレードランナーやロッキー、ショーシャンクの空に、Rudyなどを見てはいたから一回目とかではないけど、 間隔があいてしまってもう感想は書けなくなってしまったからちゃんと文字に起こすのは初めてだ。 見たやつはどれも面白かったし、特にショーシャンクの空にはかなり好きだったんだけど、 やっぱり見てから一週間以内ぐらいまでには感想とか書いておかないと忘れる。

感想書くのは大事。 備忘録にもなるし、文章書く練習にもなるし、どこが面白かったのかちゃんと考えるから。 面倒だから今までやらなかったけど、こうやっておくのもきっと何かの役に立つだろう。 ということで備忘録をできるだけ残していこうと思う。みんなもやろう。

本題。

バタフライエフェクトバタフライ効果)という言葉と意味ぐらいは知ってた。
「ブラジルで1匹の蝶がはばたくとテキサスで竜巻が起こる」
という話で、関係ないと思われるような小さな変化がその後に大きな影響をもたらす。 という意味だったと思う。 カオスとかはまったくわかっていないので、その程度の認識だけど間違ってはいないだろう。
前情報をまったく仕入れていなかったので見始めてからタイムスリップものだと知った。 そういえばシュタイズ・ゲートのときに話題に上がっていたきがする。

続きを読む

はてなブログへお引越し

この度bloggerからはてなブログに引っ越ししてきました。 これを機に記事を書く気力を出せれば良いなと思います。

そもそもなぜ引っ越したのか

一番の理由は面倒くさがって更新しなくなったからです。 もともとbloggerのブラウザ上のエディタで書いていたのですが、 結構適当にやっていたためhtmlを見るとぐちゃぐちゃで再編集は絶対に不可能なレベルになっていました。 記事もところどころフォントが違っていたり、画像のサイズをうまく設定できていなかったりとわりと散々な内容でした。 画像の位置もあっちこっち行ったりビュワーで表示されなかったりと、よくわかってない部分をよくわからないまま放置してたりもしました。 こんなことなら初めからエディタ導入してhtmlで書いておけば良かったと思った次第で、 結局管理が面倒になったので、最近よく目にするはてなブログに移動することにしました。

続きを読む